株全般・投資信託

【握力】もしiPhone発表日からアップル株を100万円分握りしめて離さなかったら??

ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた?

 

photo by iStock

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f91790995a7de45b8c65df51ed4237bc72c4df66

≪ネットの民のつぶやき≫

アマゾンもテスラもそう、チャートみると加熱傾向に見えて入れない。結果として自分が入れなかったタイミングから試算するとそうとうな上昇をしてる。まぁ大儲けは出来なくとも大損もしない投資を基本に据えてるので致し方ないが

マウスコンピュータは100倍になったし、そんなの沢山あるけど、スカイマークなんて紙切れにもなった

夢のある話ではあるけど、15年も持ってないだろうなという感想

毎月決まった額を投資し続ける。
下がろうが上がろうが売らずに持ち続ける。
それが一番だよ

アップルもアマゾンもアルファベットもメタも、それ以外の株もそうだが、皆んな、「あの時、買っていれば」って思うもの。それは取らぬ狸の皮算用というものだ

日本でもテンバガー(10倍上昇株)を超えてる銘柄は過去66銘柄ある。有名なところでワークマン、35倍や工具のモノタロウ、96倍などだ

私の夫はこの記事通りにiPhone、iPod、iPadsが出る前にその時に持っていた、40万で株買ったら、今では1000万超えました(まだ保有してます)。
彼は投資をする時、かなり投資会社の情報を集めて勉強する。やっぱりそれって必要だなと思います

iMacが出る前の瀕死の状態の時に買って、iMacが登場し数倍になった時点で売ってしまった…「あの時売らなければ…」という後悔銘柄の1つ

これと逆のケースは06年にメガバンクのみずほを100万円買ってればほぼ1/10になってるよね。配当良いし倒産はないからと買ってれば大変な含み損です。握力が試されるのは良いケースだけであって早めに損切りできる事も重要だよ

配当金を出し続ける企業の株を定期的に書い続け、生涯売らず不労所得の収入源を複利で大きくし続ける
これが一番

あの伝説のスピーチは一度はみることをおススメ

【定期】《第011回》コアラの資産報告だぞっ!!〈2022.06〉アメリカ主要株500で構成されるS&P500が一時弱気相場入りの目安である-20%を記録した5月ですが、皆さんの投資生活はいかが...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA