無理なく「1000万円を貯める」、王道の方法とは?
貯蓄額が少ないご家庭では、1000万円の貯蓄と聞くと「ハードルが高くて絶対にムリ!」と、思ってしまうかもしれない。でも最初からムリとあきらめてしまっては、いつまで経っても1000万円どころか100万円すら貯めることはできない。実は誰でも1000万円の貯蓄はできるのだ。「生活費6カ月分の貯金」はなぜ必要?3つの理由 ただし「お金を貯めよう!」と、思っても貯蓄グセがついていないのにいきなり節約生活に走り、毎月10万円を貯蓄に回すというのでは長続きしない。それでは、ランニングの練習もしないでいきなり42.195kmのフルマラソンに参加するようなものだ。途中で息切れしてしまい、長く走り続けることはできない。お金を貯めるにもウォーミングアップは必要だ。ゼロに100を掛けてもゼロになってしまうように、貯蓄ゼロでは、永遠にゼロだ。まずは、月1万円貯蓄できるように貯蓄グセをつけよう。
貯蓄をスタートするには、次の順番で進めていくといい。
1)毎月少額でも良いので早くスタートする
2)家計の洗い出しと見直し
3)ボーナスがあれば貯蓄の不足分の足しに
4)貯蓄ペースをつかんだら金額をアップこの順番で進めていくと、お金が貯まるようになる。なぜこの順番が必要なのか解説しよう。貯蓄するには、本来ならば家計を洗い出し見直しをして無駄な支出を削ることからはじめるのが理想だ。だが家計簿も付けていないし、1円の貯蓄もない人が家計の見直しをするのは少々大変なのだ。貯蓄のモチベーションが下がってしまい続けることができなくなる。
無理なくはじめられる毎月1万円を貯めることからスタートしてみよう。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/338bcea1d0672c4263ce3ff5ffc4c4c5aee6225d
≪ネットの民のつぶやき≫
目標をもって使う時は使う
貯める時は貯める、といった自分のオンオフを切り替えれる事が大事かと思います
ブラック企業勤務、年収200万、障がい者ですが、20代でなんとか1000万貯めました。
コツはドケチに徹する事、家計簿をつけて徹底して金銭管理に励む事、遊びには極力使わないという事です。
それ故、とてもつまんねー男となってしまいましたw
金貯まっても人生クソおもしろくありませんでした
若いうちはお金を貯めるより、何に使うかを考えた方が良いと思います
お金は貯めて使うより今使う方が価値がある。
1000万貯める方法ではなく、1000万稼ぐ方法を考えるべきだね
今は、特に若い方、非正規や正社員でも低所得な方多いからハードル高いと思います
お金貯めろっていうけどためてどうするんだろう
老後に備えるとかもしものときとか、そういうことばかり考えていると
生きていても楽しくない
まず携帯の解約と車を持っていたら手放して乗らないと、あっという間に金が貯まるよ
投資したら1000万なんて簡単に貯まりますよ。
今38歳ですが、総資産4500万あります。
時計とかも入れると5000万超えてます。
ごくごく普通のサラリーマンですが、これくらいは貯まるんです
王道は収入を増やすこと
年収1000万で慎ましく暮せば貯蓄なんてすぐできます
無理して毎月1万円の貯蓄をするのではなく、収入を増やす努力をした方が良いです。