今年はアメリカがバブル崩壊? 森永卓郎「株は全部売りました」
年収200万円の暮らしを提唱する経済アナリストの森永卓郎さん。作家・林真理子さんとの対談では、専門の経済分野のお話とともに、趣味のおもちゃ収集などのプライベートな一面も明かしてくれました。
林:この前、経済3団体の新年祝賀会があって、来賓の岸田総理があいさつで賃上げを要請して、経団連の会長(十倉雅和氏)はそれに同調するようなことを言ってましたけど、本当に上がるんですか。
森永:いえ、上がらないと思います。岸田政権は「賃上げ促進、法人税減税」を掲げていますけど、中小企業の3分の2は赤字なんですよ。赤字の企業に法人税減税はできないので、大企業にちょっと補助金を出す程度に終わって、賃金は下がり続けると思います。
林:下がり続けるんですか。
森永:はい。1995年に日本のGDPは世界の18%だったんです。それがいま5%台、つまり3分の1に大転落しました。世界並みにふつうのことをやってたら、いまごろわれわれの所得は3倍だったのに、四半世紀弱でなぜこんな大転落が起きたのか。私は、85年の「プラザ合意」が起点だと考えています。
林:バブル経済のきっかけと言われる……。
森永:そうです。直前まで為替は1ドル=240円でした。それがこの合意の2年後には120円になりました。2年で2倍円高になったということは、日本が輸出する製品に100%の関税をかけるのと同じことです。結果、日本は円高不況に陥り、その対策として、金融緩和を行いました。それが小泉政権の不良債権処理に結びついていくんですね。この一連の出来事が、日本人の所得を3分の1にしたと私は考えています。
林:私はバブルをよく知っている世代ですが、当時、今の日本の状況は想像できませんでした。
森永:日本の賃金はいま、G7の最下位どころか、G7に属さない多くの国々、たとえば韓国よりも低い。10年もたたないうちに先進国からはずれると思いますよ。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0717e0a238e23d59bea67284ad0df18a158d2059
≪ネットの民のつぶやき≫
10年前から株は暴落すると言っていた人が、むしろ株を保有していたことに驚きますね。(笑)
何で、暴落すると思っているのに株を買うの?
この人が株を売ったら、逆に今年株(アメリカも、日本も)が上がると思います。
確かに2020年始コロナが始まったごろ、彼も「株を全部売りました」と言った記憶がある、結局この年株が大幅に上がった!
この人、本当に”経済学者“なの?
株式投資必勝法!
この人の反対のことをすることです!
じゃ買います
森永さん、ずっと予想をはずし続けてるけど、今年は当たるといいね。
10年前に株買っておけば複利で数倍になってるよね
株を全部売りました、株主優待狙いを除いてwww
株は暴落して下がった今買わなきゃだめでしょ
森永さんが株を全部売ったのは2年程前の株価が2万円位のころ。その後株価は3万円まで上がったので随分損をされています。
株価が暴落するというのは、予想というより願望のような気がします
森永さんの予想は、以前から当たらないで有名。
専門家は、後付けの説明は得意だが、予想は下手です。
特に森永さん。
株価うんぬんは置いといて、森永卓郎がキライなので、反面教師として役立っている。