日本の物価はじわじわ上がり続けている…「銀行預金だけの人」を襲う暗すぎる未来
「お金は銀行に預けておけば安全」というのは本当だろうか。
ファイナンシャルプランナーの大西真人さんは「今はかつてないほどの低金利が続いており、一方で物価はじわじわと上がっている。銀行預金が安全とはいえない」という――。 ※本稿は、大西真人『自由に生きるための 地味な投資で2000万円』(SBクリエイティブ)の一部を再編集したものです。
■普通預金が倍になるまで「7万2000年」かかる
率直に言いましょう。
銀行が安全だというのは全くの幻想です。
皆さんもご存じかと思いますが、今、銀行にお金を預けてもちっとも増えません。
理由は「かつてないほどの低金利が続いているから」。2021年11月1日現在のみずほ銀行の普通預金金利は年0.001%。100万円を1年間預け入れしても10円しか利息がつきません。
普通預金よりは利率のいいスーパー定期に預け入れたとしても年0.002%です。こう言われても今一つピンと来ないかもしれませんね。ご説明の仕方を変えましょう。
金利が高いか低いかを実感しやすい方法に、「72の法則」というものがあります。
72を利率で割ると、元金が倍になるまで何年かかるかがわかるというものです。実際に数字を入れて計算してみましょう。
———-
①普通預金・金利0.001%の場合 72÷0.001=7万2000
②定期預金・金利0.002%の場合 72÷0.002=3万6000
———-普通預金だと100万円に利息がついて倍の200万円になるまでに7万2000年、定期預金ですら3万6000年という途方もない時間がかかるというわけです。
■金利が高い時代は預貯金だけでまとまったお金がつくれた
今でこそこんなですが、日本にも金利が高い時代はありました。例えば、郵便局の人気商品である10年もの定額貯金の利回りは、1980年度に最大12%の利回りでした。倍になるのに何年かかるのか、計算してみましょう。
———-
定額貯金(10年もの)・金利12%の場合 72÷12=6
———-1980年以降、最も高い利率12%で運用できた時代には、預け入れた100万円が倍になるまでにたったの6年しかかからなかったのです!
現在の定期預金なら3万6000年かかるのですから、その差3万5994年。低金利に甘んじているのがいかにもったいないか、おわかりいただけたことでしょう。私たちはかつてないほど低金利の時代に生きているのです。
銀行預金の金利が高かった時代にはお金の増えるスピードが速かったので、預貯金だけでまとまったお金をつくることができました。でも今はもうそんな時代ではありません。
こんな時代にあってみすみす銀行にお金を寝かせておくのは、本当にもったいないことです。
もっと金利の高い金融商品を活用すれば、大きく増やせるかもしれないのです。わざわざ金利の低い銀行に預けっぱなしというのは、機会損失というリスクを自ら負いに行っているようなものです。
その意味で、銀行にお金を預けっぱなしにするのは、全く安全ではありません。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/88a0a1d384422b0897268c18bdf0ed1e49cca431
≪ネットの民のつぶやき≫
確かに銀行に預金をしているだけではインフレに対応できないので、数年前にささやかにつみたてNISAを始めました。投資は長期的に銘柄を分散させてやるのが一番リスクが低いそうなので
今時、銀行預金でお金を増やそうなんて考えてる人はいないよ。株とか証券とかなら増えることもあるだろうけど減ることもある。とりあえず現金で持ってるよりは安全だから預けているだけ
若い人は投資するだけの収入がない。
結婚後は住宅ローン、教育費の支払が先
物価は上がり株価はどんどん下がる今の現状。岸田総理と日銀黒田総裁何やってるんだ!日本の価値が世界の中で低下してゆく現状を何とかしろ。日本沈没しますよ
「一億円あれば利子で暮らせる」という時代が懐かしい
銀行に預けてるのは長い目でみたら資産減らしてるだけ。それすらも分かってない人が多すぎる
物価は上がっても給料は上がらない
日本円のみに投資(=銀行預金)するよりも
世界経済に分散投資した方がリスク分散になって安全だと思うのだけど、それでも銀行預金だけにこだわる人が多いのは何故なのだろう
今どき増やす目的で銀行に預けるとかw
この記事書いた人はいつの時代の感覚だよ
そんな事はわかってるけど、余剰資金が無さすぎて投資なんかできない。
会社員から抜け出して「FIRE(早期リタイア)」達成には株式投資が必須です。
丸亀製麺の経営を行うトリドール株を買うには単元株で24万円からの購入になってしまいますがPayPay証券を使えば1000円で株を買うことができます。
PayPay証券は圧倒的にアプリが使いやすく、日本株だけでなくアメリカ株もわずか3タップで購入ができます。高配当株に積立投資も可能で配当金を安定的に受け取ることも可能です。
\1000円からあの株が買える/