東京の新築マンション価格 平均年収の13.4倍に
東京では年収の13倍余りに上ることが分かりました。
東京カンテイによりますと、新築マンションの平均価格が平均年収の何倍かを示す「年収倍率」は、おととしの全国平均で8.4倍でした。
東京都では平均年収596万円に対し、マンションの平均価格は7989万円と13.4倍に上ります。
住宅ローンは世帯年収の5倍以内が一つの目安とされてきましたが、共働き世帯の増加や低金利を背景に上昇しているということです。
また、シニア層が「終(つい)の棲家」に、富裕層が節税対策にと需要は堅調で、「年収倍率」は高い状態が続きそうです。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d41357758c5d2a8dbbbaeed6027146d6d4c3d1e3
≪ネットの民のつぶやき≫
十分の一の値段だったら幸せな人生送られそうなんだけどなー
ほぼ一生、住宅ローン払って暮らしていくことに最近疑問に感じます
五輪が終わるまで待て待てと周囲に言われたけど都合で無理矢理5年前に都内でマンション買った。
結果、今は周辺相場2割近く上がって同条件の物件は1500万以上上乗せしないと買えない。
結局将来の事なんて誰もわからん
これを機に東京から地方にってなれば良いじゃない。
田舎者が東京目指して集まるから上がるんじゃないの
勉強して大学まで入って週5日も費やして65歳まで働いているのに
人生で得られるものは家とクルマと子供を育てるお金がほとんど
実にむなしい
なんで家ってこんなに高いの?
なんで給料ってこんなに安いの?
人生の労働の対価がこれなの?
一流企業にお勤めの方の年収の13.4倍でしょう?
三流企業のサラリーマンには、一生縁のないお話
日本は治安がよくて民度が高く、物価は異常に安いまさにこの世の楽園。わずかな掛け金でフルレベルの医療が受けられる社会主義国。生活が苦しいのは給料が30年も上がらない日本人だけ。海外から見たら東京の土地は信じられないくらい安い
うさぎ小屋のような賃貸で良し。
買えません。
ミニマリスト化&パズルのような収納術で頑張る
こんなもん、私みたいな貧乏百姓には絶対に買えないわ
フラット50とか、、、
一生ローン払ってるくらいなら、賃貸でいい。。
デフレの中、車と家だけは価格が上がり続けてますよね。人件費の高騰とか適当に理由を言いたがる人もいるけど、実際は違うんだろうなあ。
日本人が日本に住めない世界が目の前まで来てますね。こわいこわい…。
現物の不動産への投資は管理会社・入居者・入居への宣伝費など手間がかかって大変ですが、不動産の投資信託であるREIT(リート)へ投資すれば高利回りで配当を受けることが可能です。
REITへの投資もPayPay証券を使えば1000円で株を買うことができます。
PayPay証券は圧倒的にアプリが使いやすく、日本株だけでなくアメリカ株もわずか3タップで購入ができます。高配当株に積立投資も可能で配当金を安定的に受け取ることも可能です。
\1000円からあの株が買える/