風邪を引いた妻に「性行為を強要」…24歳女性が絶望した「モラハラ夫のヤバすぎる行動」
「まさか自分の夫がモラハラとは、結婚当初も気づいてませんでした。あとから思うとなんでこんなおかしいこと気づかなかったんだろう…と思うのですが…」
と語るのは、滝本たかえさん。
滝本さんは、24歳のときに年上の男性・ケイジさんと結婚しました。1年ちょっとの交際、1年間の同棲生活を経ての順風満帆な門出に見えました。しかし、
実際に結婚生活を始めてみると、ケイジさんが極めて悪質な「モラハラ男」だったということが明らかになっていくのです。
結婚直後、とりわけヒドかったのは、ケイジさんが、風邪を引いて寝込んでいるたかえさんに性行為を強要したことでした。しかもケイジさんは、嫌がるたかえさんの姿を見て興奮するという尋常ではない姿を見せたのです。
滝本さんはそうした一連の経験をコミックエッセイ『モラハラ婚 夫に洗脳されていた私』(漫画:poko、ぶんか社)としてまとめています。
ここでは、結婚直前と結婚直後にたかえさんが見たケイジさんの「モラハラ男」の一面についてご紹介したいと思います。いま、日本でモラハラに苦しむ人は少なくありません。このエピソードは、その危険を少しでも避けるための一助になるかもしれません。
たかえさんは、職場で知り合ったケイジさんと交際をしていました。交際から少し経って同棲を始めた際には、不動産業者に悪質なクレームを入れる「クレーマー」の一端が垣間見えたこともありましたが、それでもたかえさんは深くケイジさんの人格を疑うということはありませんでした。
同棲を始めてから半年後、ついに二人は結婚することになります。
そんななか、ケイジさんと一緒に、ケイジさんの地元の友達との飲み会に参加したたかえさんはそこで、ケイジさんが自分を「洗脳」するような言動をとる瞬間に直面してしまいます。
飲み会の場で、ケイジさんの地元の友達の一人が、ケイジさんの元カノと会ったという話を始めたときのことです。友達曰く、元カノは「ケイジから痩せろっていわれて苦痛だった」と言っていたそうなのです。
そしてその友達は、
「たかえさんは大丈夫? ケイジは無神経だから」
と続けます。
それを聞いたケイジさんは「変なこというなよ たかえは太ってないだろ?」と言いつつもこう続けたのです。
「ほら俺って痩せてるでしょ? だから女の子が隣に並びたがらないんだよ 自分のほうが太く見えるからね」
「俺は気にしてないんだけど 相手が勝手にダイエット始めちゃうんだよ」
飲み会の後、ケイジさんは「さっきはごめんな あいつ(友達)が変なこといって」と、たかえさんに謝ります。そして、「俺は付き合ってる子がどんな体型でも気にしないんだけど…」と体型などまったく気にかけていないという素振りを見せるのですが、しかしその直後にこんな言葉を続けました。
「でも…結局デブって自己管理ができてないってことじゃん?」
「ようは自分に甘いってことだろ? そういうのは嫌いなんだよ」
表向きは「付き合っている相手の体型を気にしない」と言いながら、遠回しに、婉曲的に「太るな」というメッセージを伝えてくるのです。
たかえさんが「気をつけるね…」と言っても、やはりケイジさんは「だから そういう意味じゃないんだってば!」と、表向きは笑って、体型を気にしていない様子を見せます。
そこでたかえさんは、はたと思い当たります。これまでもケイジさんは、何度も、表向きは「問題ない」と言いながら、遠回しに自分の要求を通そうしてきたことを──。
こうしたことがありながらも、二人は結婚します。
結婚後、子供が欲しかったたかえさんは、子作りに励みます。
しかし、性行為にあたって、ケイジさんはとんでもない一面を見せるのです。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/48cfc39820eab35cbf2304082af99870a6dec647
≪ネットの民のつぶやき≫
前の旦那がそのまんま過ぎて笑えてしまった。
こういう人は、わからない知らなかったと言えば許されると思ってる。
やっていいこと悪いことの区別が自分の中でついてないことを棚にあげたがる傾向もある
自己評価が低い女性なんでしょうね。
親が厳しかったとか
交際中から兆しあったでしょ、、、
文中に「不動産へのクレーマー」とありますが、お付き合いの時にはこのクレーマー行為ですら「守ってくれるカッコ好い人」と錯覚してしまうことはありますよね
風邪移るから無理
おじや食って寝ろ
こんな事、フツーにあるでしょ!?
生理痛中だろうが、ヤりたがるオスもいる。
要は、自己中オスが多いということ
夫婦間であっても強要はレイプになる
こんな事、普通だった。熱がある時に入れると、熱くて、いいらしい
男に騙される女が多すぎる。
良い男を見落としるよ
よーみさだめて、結婚しなされ。