『孤独のグルメ』で息子の偏食が直った!? 「おじさんと一緒ならご飯食べる」原作者からも喜びの声
3歳の長男と1歳の双子、3人のお子さんのママであるゆきさん(@yuki_MDtwins)による、人気ドラマの意外な効果を紹介したツイートが話題になっています。
「偏食でなかなかご飯を食べてくれない長男。なぜか『孤独のグルメ』にハマり、『おじさんと一緒ならご飯食べる』と言うようになった。
五郎さんと一緒だとすんごい食べる。今日は永福の回を観ながら一緒に焼きうどんを食べた。(写真は三男。双子もめちゃ食べる。影響力すごい…!)」
『孤独のグルメ』とは、同名の漫画作品を原作とした人気のテレビドラマシリーズ。松重豊さん扮する主人公の井之頭五郎が体当たりで食べまくるシーンは見ていて痛快です。老若男女問わず人気の同作ですが、まさかこんなに小さい子どもまでハマッているとは……! しかも、ハマッている子は、ゆきさんのお子さんだけではないようです。
「うちの子も孤独のグルメにハマってました。『今日、おじさんみれる?』と聞いてくるくらいに」
「我が家の3歳児も孤独のグルメが好きです!こちらのおかげか、食事の前には『いただきます』後には『ごちそうさまでした』ときれいな挨拶をするようになりました。家の名で『ぽん、ぽわ、ぽーん(効果音を口で言う)…………よし、店を探そう』と部屋をぐるぐる歩き回る孤独のグルメごっこもします…」
「うちの3歳児も、いのがしらつけてー!と言いますw おかあさんといっしょより、いのがしら…(中略)…電車で井の頭線という名前を聞いて、赤くなった顔と目を輝かせていました。地名、食べものも、孤独のグルメで覚えてますw」リプ欄には、「自分の子どもも『孤独のグルメ』にハマッています」という人たちが続出しています。
さらに、ツイートには、同作の原作者・久住昌之さんも反応。「うわぁ、うれしいです!ありがとう!」と喜びのコメントをされています。
ゆきさんに聞きました。
――写真に写るテレビの画面、かなり大きいですね。大迫力なのでは?
ゆきさん:プロジェクターで映画館のような雰囲気で『孤独のグルメ』を観ています。画面も大きいですし、薄暗いなかで観ているのも、子どもにワクワク感を与えているのかもしれません。
――普通のテレビとは見ごたえが違うでしょうね。しかし、お子さんの食欲にまで影響するとはすごいです。ドラマのどんな部分にそのような要素があるのだと思われますか?
ゆきさん:主人公の五郎さんが、とにかくとても美味しそうに食べるところです。それと、淡々とした語り口調が、子どもにも分かりやすいのだと思います。
――なるほど。ちなみに、ツイートでは「永福の焼うどん」について紹介されていますが、他にお子さんが気に入っている場面などはありますか?
ゆきさん:うちの長男が特に気に入っているのは「五郎さんが白米をかきこむシーン」です。子どもにもすごく美味しそうに見えるらしく、五郎さんと一緒に白米をモリモリ食べています。そのため我が家では、茶碗にこんもりと盛った白米を「おじさんのごはん」と呼んでいます。
――もともと小食だったという息子さんですが、食べるようになってどのような良い変化がありましたか?
ゆきさん:長男は食事よりも遊びを優先したいというタイプで、食卓に向かわせることさえ苦労していました。好きなおかずを作っても数口食べてご馳走さまと言うし、偏食が酷く野菜をほとんど食べてくれませんでした。しかし『孤独のグルメ』にハマってからは、「五郎さんが食べているものを自分も食べたい」と言い、食事に集中することができるようになり、野菜も食べてくれるようになりました。
――そこまでの変化が!作品の魅力に感服してしまいます。しかし、息子さんがここまでハマッているというのは、お母さまであるゆきさん本人もファンだったりするのでは?
ゆきさん:もちろん、私も夫も、『孤独のグルメ』が大好きです!自分の知っている街が出てくると前のめりで観てしまいますし、番組の最後に原作者の久住さんが出演される『ふらっとQUSUMI』というコーナーも楽しく拝見しています。原作者の久住先生が目尻を下げながらお酒を飲んでいる姿にも、とても癒されます。
――原作者の久住昌之さんをはじめ、多くの方からの反響がありましたね。
ゆきさん:まさか久住先生にも自分のツイートを見ていただけるなんて、感激しました!先生に直接御礼の気持ちをお伝えすることができて、すごく嬉しいです。多くの方がリツイートしてくださったお陰です。さらに、久住先生にコメントをいただけたことをみんなも喜んでくれて、Twitterって優しい世界だなと感じました。 また、小児科の先生から「家族で食事を楽しむ方法として素晴らしい」というコメントをいただけたのも嬉しかったです。実は、子どもに動画を観せながらの食事をさせることに、後ろめたさも感じていたのですが、
「家族で楽しく食事が出来るならば、この方法でも大丈夫なんだ!」と励まされました。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ea82f432807bd86b8c96198d6e8782f51110002f
≪ネットの民のつぶやき≫
これは松重さんも知ったら嬉しいだろうね
11歳息子も、初めてお金を出して買ったLINEスタンプが吾郎さん
これぞ最高の食育!!
栄養素だったり、これとこれの食べ合わせで吸収率UPみたいな知識も大事だけど、先ずは残さず美味しく食べる。これに限る
1歳の娘も孤独のグルメが好きで、最近は松重さんが出るCMまで興奮するようになりました、笑
オレはこれをみてから一人で食い歩きする様になった
私40代主婦も一人のご飯の時は録画してある孤独のグルメ見ながら食べてます。
「いただきます」「ごちそうさまでした」
一人だと、なかなか忘れがちですぐ食べようとしてしまうんだけど、五郎さんをみる時は一緒に言ってます(笑)
ぜひ市原隼人主演の「おいしい給食」も見て欲しいです。食事がますます楽しみになるかと思います
これ見るとしばらく一人ランチしてるときに脳内孤独のグルメごっこが止まらないんだよな
五郎さんの食べっぷりに目が行きがちだけど、「いただきます」「ごちそうさまでした」を必ず言って、好き嫌いなく残さず全部食べるとこも好き
これはいい事を聞いた。
早速試そうっと
\内定辞退したいけど…【内定辞退代行】一律\19,800!!/