「大好きだけど年収200万の男性」 or 「好きでもない年収1000万の男性」…結婚するならどちらを選ぶ? イマドキのアラサー未婚女子が選んだ“幸せ”は……
もしも大好きな相手の年収が平均以下だったら結婚する?
逆に、経済力があればたいして好きでもない相手と結婚できる?「老後資金は2000万必要」なんていわれているけれど、恋愛感情と年収、どちらを優先した方が本当に幸せになれるんだろう…。
今回、未婚のwith girlsを対象に、「もしもどちらかと結婚するなら、【大好きだけど年収200万の男性】と【好きでもない年収1000万の男性】どちらを選ぶ?」という究極の二択をアンケート調査!
現代のアラサー未婚女子たちは、はたしてどちらを選んだのか…。赤裸々コメントとともにイマドキの結婚観をご紹介します。
講談社with
「大好きだけど年収200万の男性」を選ぶ:53%
「好きでもない年収1000万の男性」を選ぶ:47%かなり僅差ですが、「大好きだけど年収200万の男性」派がやや上回る結果に。
年収よりも恋愛感情と、金銭的安定よりも愛されているという満足感を求める人が多いようです。玉の輿を追い求める人は少なくなってきているのでしょうか…。では、現代のアラサー未婚女子たちの本音を探るべく、詳しく見ていきましょう!
まず、僅差で上回った「大好きだけど年収200万の男性」を選んだ人たちの意見を見ていきましょう。
「生理的に無理なものは無理」(25歳・医療)
多く見られたのは、「好きじゃないと生活できない」というコメント。
・「好きでない人と一緒に生活はできない」(27歳・美容)
・「お金があっても愛情がないと一緒にいるのが精神的に辛い」(27歳・商社)
・「収入に関係なく一緒にいる時間が楽しいひとと結婚したい」(32歳・IT)
・「辛いことがあっても乗り切っていくには、お金よりも好きかどうかが大切だと思うから」(26歳・営業)
・「生理的に無理なものは無理」(25歳・医療)
・「好きじゃない人と一生一緒にいるなんて耐えられない」(28歳・営業)
・「好きでもない人はこれから好きになれる可能性も低いと思う」(25歳・金融)お金があれば裕福で不自由のない生活が送れるかもしれませんが、その分精神的な幸せは低くなるでしょう。それに、「お金に関しては、年収より使い方の方が大事だから」(31歳・医療)という意見のように、
経済力に惹かれて結婚したけれど、蓋を開けてみたら思っていたような結婚生活じゃなかった…というケースもあるかもしれません。
記事の続きは引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/55970907d8d2ea9c931ec1c733d34a1d7301fc30
≪ネットの民のつぶやき≫
こういうときって必ず、
年収低い=性格良い
年収高い=性格悪い
って無意識の前提が加わるけど、実際稼いでる人のほうが人間出来てて性格良い人が多い
実際の話だと、年収200万の男性を大好きになる
女性はほとんどいないと思うけどね
「好き」というだけで一緒に暮らせるのは数年しかない。
心は変わる。熱も冷める。
お金が全てではないが、お金があれば大抵のことは我慢できる
好きでスタートするとマイナスな部分が目について、愛情薄れるパターンは多々あると思うぞ
なぜその年収なのか、によるよね。
例えば何かの事情で転職してばかりで今は年収200万だけど、働く意欲もあり今後収入が着実に伸びていきそうであれば全然OK
例えば相手がアーティスト(年収200万)で、自分の好みのピッタリの活動をしている人なら、支えたいとも思えますが…単なるアルバイターだと厳しいですね
女性たちはお金が好きだよ。。。
結婚は絶対に大好きな人とするべきだと思う。
年収1000万まではいかないけど、そこそこの『さほど好きでもない人』と結婚した。まぁ安定を求めたというか打算で。それで失敗した過去がある
これは究極の2択ですが、「年収1千万の魅力的な人」も「年収200万の変な男」もいますよね。むしろこう言うパターンの方が多いくらいかも
生理的に無理な相手ならいくら稼ぎが良くても無理。