「仕事楽しみ?」駅広告に批判…“価値観”地殻変動
東京・JR品川駅のコンコースに、一斉に掲載されたメッセージ広告。これに批判が相次いでいて、わずか一日で取り下げる騒動となりました。
どんな問題があったのでしょうか?
■駅利用者「つらくなった」「嫌と思わない」
「今日の仕事は、楽しみですか。」 4日、品川駅の通路にある44個のディスプレイに、一斉にこのメッセージ広告が表示されました。一見、仕事に対するシンプルな問い掛けのように見えますが、インターネット上で拡散されると、「働く人をバカにしている」「不快になる」など、多くの批判が集まったのです。
4日に品川駅の構内に出された広告について、品川駅を利用する人は、どのように受け止めたのでしょうか?
行政書士(50代):「(Q.通りにある広告は?)見ました」
「(Q.どう思った?)人それぞれ仕事ありますからね。ただ俺、見た時に、ちょっとつらくなっちゃいましたね。楽しい時もあるんでしょうけど、引き受けた案件が厳しいとね。うわぁっと、思いますよね」
食品関係(60代):「上から目線というか。品川駅は色んな人が行き交って、非常に忙しい所なんだけど。一方的に、そういうコメントだけ流すのは、なかなか伝わらないんじゃないかな」
批判が殺到したことを受けて、人材育成などの事業を手掛ける広告主の企業は、この広告を取り下げ、謝罪しました。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/277e277e44d0cf618a149110a80ba9544e91eca3
≪ネットの民のつぶやき≫
「人生をポジティブに生きよう」という事なんでしょうね。
出来るようで、なかなかに難しい気もします
これだけ見ると、ずっと表示されているように感じるが、実は画面は流れており、一定の時間を置いて表示されるらしい。
そこまで騒ぐようなことかと思うけどね
現実逃避を促す旅行会社の広告だと思った。「そのまま東海道新幹線で京都だ!」とか「京急で羽田から北海道だ!」みたいなのが後に続きそう
仕事が楽しめてないのは、あなたが無能だからって言われてるみたいな不快な広告
発狂してディスプレイを叩き割る人がいなかった分、日本は何だかんだ言って平和なんだなって思います
別になんとも思わないけど。みんなそんなに繊細なの?細かい事を気にしなければならない世の中になったね
「楽しみだろ?じゃあ安月給でも残業代出なくても我慢しろよ」という言葉が続いているとしか思えない
批判する人は楽しくないんだろうね。
わざわざ苦情も入れるくらいだから相当不幸な人なんだろうな
何でこんな事で批判が起こるのか全く持って分からない。別に不快な物ではないし流せば良いだけだろ。今の日本人は心が狭くなったのか?
うまくやりましたね。
広告としては大成功。
会社員から抜け出して「FIRE(早期リタイア)」達成には株式投資が必須です。
日本株を買うには1単元(100株)で数十万円から、アメリカ株を買うには数万円からの購入になってしまいますが、スマホ証券【PayPay証券】を使えば1000円からコツコツ株を買うことができます。
PayPay証券は圧倒的にアプリが使いやすく、日本株だけでなくアメリカ株もわずか3タップで購入ができます。上場投資信託(ETF)も合わせると300銘柄以上に投資ができ、高配当株に積み立て投資も可能で配当金を安定的に受け取ることも可能です。
\1000円からあの株が買える/