「300万~700万円の高級品が売れてます」消費できず貯蓄に回った20兆円…“リベンジ消費”は始まっていた
9月末までとなっている19の都道府県への緊急事態宣言について、政府は、全面的に解除する方針だ。経済社会活動の正常化に向けた動きが加速するなか、いま20兆円という数字が注目されている。
これは、コロナ禍で、去年1年間に外食や旅行などができず、消費する機会がなくなって、いわば「強制的」に貯蓄にまわった家計のお金の額で、「強制貯蓄」と呼ばれるものだ。
日銀が試算したもので、国民1人当たりでは16万円という計算になる。 家計の貯蓄額は、2018年に3.2兆円、2019年に6.9兆円と推移していたが、去年、2020年には36兆円にまで膨れ上がった。 このうち強制貯蓄が20兆円というわけだ。これは、可処分所得の7%にあたり、
おおざっぱに言って、「給与の手取り」のうち、7%分が強制的に貯蓄にまわされたという計算になる。
(中略)
こうしたなか、いま、ある現象が起きている。25日に取材したのは、東京都心の高級腕時計の店舗だ。
10種類のブランドを取り扱い、30万円台から、高いもので1億円という商品が並ぶなか、来店客が相次いでいた。およそ90万円の時計が気に入ったという20代男性は「コロナで1年間お金を使えなかったこともあり、買うくらいの余力はできた」と話していた。 200万円ほどの商品を探しているという40代男性は、「ストレス発散ではないがショッピングを楽しんでいる」と笑顔を見せた。 店舗の担当者は、「300万~700万円の価格帯の商品が、数としてはかなり出ている」として、売れ行きが年末にはコロナ前のレベルに戻ることに期待感を示していた。 売れているのは高級時計だけではない。
日本自動車輸入組合によると、外国メーカーの輸入車の販売台数は6か月続けて増えていて、なかでも1000万円以上の価格帯は9か月連続の増加だ。
ルノー、フィアットなど4つのブランドでは、先月1か月の販売台数が過去最高を記録している。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/5331dbc16771f7cae779eb993a3d735ba79cb792
≪ネットの民のつぶやき≫
リベンジ消費するだけの金をくれ金
貧乏人には関係ねーよ
ま~当然だし世の中バブルが始まってるよ、ここに気が付かない人はダメだしみんながバブルって気が付いた時にはもうはじける寸前だからね。もうコロナなんて言ってたら笑われまっせ、物件が安い今こそ買い時商売のチャンスです
底辺の人間は明日生活するお金もないのに、お金持ちは高級車を買っているのか…
パチンコで給付金なくなったわ。さっさと再給付しろや
ふざけんな!財布なんか空っぽだ
大型ボートにクルーザーヨット 買っちゃえ 買っちゃえ 経済回せぇ
コミケとかのイベント行きたい
社畜サラリーマンには関係ない
いいなぁ。老体に鞭打って、働いてます
\1000円からあの株が買える/