ひろゆきが語る「関わってはいけない人の口グセ」ワースト1
現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。 全国のベストセラーランキングで続々と1位を獲得し、34万部を突破した著書『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。 この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)
● 「ダメな口グセ」ワースト1は……
関わったらいけない人の口グセは、「私たち(俺たち)友達だよねー」などとお互いの関係を確かめ合うような言葉です。
関係性をわざわざ口に出すような人は、かなりやばい人です。なぜなら、相手を動かそうとするときの「理由」を勝手に作り出したり押し付けたりするからです。
「友達だよね」の後に続くのは、たいてい「お金貸してよ」「宿題手伝ってよ」「家に泊めてよ」などの無理を押し付けるようなことです。そこまで直接的じゃなくても、「もう少し付き合ってよ」「まだ帰らないよね?」というプレッシャーにもなります。
● 言っちゃおしまいな言葉がある
友達かそうでないかなんて、口に出したら終わりです。
もっと最悪な人なら、「義理があるよね?」「感謝してるよね?」などと反社のような言い方をするような人もいます。
その人にとって「義理があるのか」「感謝しているのか」は相手が心の中で決めることです。友達だってそうです。お互いに「友達だよな」「うん」なんて会話は、せいぜい1回やるかどうかです。
本当の友達なら、「お互い友達だよね」「仲良いよね」と確かめ合うことなんてやりません。ましてや、それを理由にお願いをして相手を動かそうとするのは野暮極まりない行為です。
ということで、そういうことを言う人とは、関わらないほうがいいでしょうね。
一方的に搾取してくるタイプですから、ちょっと距離をもって接したほうがよいと思います。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/97c6417b52684992bcd29a1d8922e658eeb088a2
≪ネットの民のつぶやき≫
これ、完全にてんちむとかねこあやじゃんw
毎回youtubeで「うちらマジで親友だよね」ってアピールしておいて、今じゃ裁判沙汰になり絶縁状態だからね
個人的な感想としては、少なくとも「感謝してるよね?」なんて問いかけをしてくる人は、ハナからこちらを友達……あるいは対等の仲間としては見ていないように思えますな
あんまり気にしたくないのですが、ギブアンドテイクが極端に釣り合わない友人もちょっと嫌だなと思います
寂しがり屋で、常に複数人と繋がっていないと気が済まない情緒不安定な女友達が、よくこのような発言をしていました…。彼女たちとは既に疎遠です
確かにね。でも、いまどき、こんな人いる?
40代ですが小学校3年の時の担任も同じことを言っていました。「私たち親友だよね!」というのは親友ではない。気づけば親しいのが友人だと。親友なんて軽々しくできるものではないと
いたわ。
職場において、仲良しこよし感を押し付けてくる人って、大概仕事できなくて
それをカバーしてもらおうとしていたり、助太刀してもらおうとしている
周りで聞いたことはあるけど、自分の人生の中ではまだ一度も出会ったことないなあ。
人間関係には恵まれてるってことかな
友達だよねって言う人に簡単に裏切られた事がある。自分も友達だと思ってたし、友達に友達って確認することはない。
自分に見る目がなかったと思うようにしてます
歳を重ねるごとに、人間関係も無理な付き合いはしなかったり、波長が合わない人とは距離を置くようになる。
嫌な人間関係から抜け出して自由を手に入れる「FIRE(早期リタイア)」達成には株式投資が必須です。
日本株を買うには1単元(100株)で数十万円から、アメリカ株を買うには数万円からの購入になってしまいますが、スマホ証券【PayPay証券】を使えば1000円からコツコツ株を買うことができます。
PayPay証券は圧倒的にアプリが使いやすく、日本株だけでなくアメリカ株もわずか3タップで購入ができます。上場投資信託(ETF)も合わせると300銘柄以上に投資ができ、高配当株に積み立て投資も可能で配当金を安定的に受け取ることも可能です。
\1000円からあの株が買える/