「FIRE」達成“億り人”でも超節約! 思わぬ壁も…
経済的に自立して、若くしてリタイアする「FIRE」というライフスタイルが今、注目されています。
FIREを実践する3人を取材。共通していたのは、“超節約生活”でした。
■31歳で達成 “億り人”でも「倹約」
「毎日、通勤する生活から解放されたい」「仕事を気にせず、自由に生きたい」そんな縛られないライフスタイルを実現する、FIREという考え方が広がっています。 “経済的自立”と“早期リタイア”の頭文字からなる造語です。
タクスズキさん:「(FIRE達成は)31歳ですかね、31歳です」
「(Q.今の資産は?)1億円は超えているという感じですね」
31歳にして、FIREを達成したタクスズキさん。元々は、ゲーム開発のエンジニアとして働いていました。
タクスズキさん:「忙しかった。適性が無かったので、仕事の。(仕事が)合わなくて、ストレスがあった」
仕事に悩んでいたタクスズキさんの人生を変えたのは、元々好きだった書き物、記事作成の副業です。
タクスズキさん:「会社員時代から(ブログの)サイト運営をやっていて。(内容は)投資メインですね。やり方であったり、実績を載せたり」
記事のプレビュー数が増えるにつれ、インターネット広告による広告収入が、跳ね上がっていきました。
タクスズキさん:「(Q.その収入は?)(月収)数百万円ていう感じですね」「(それから)投資を始めてという感じ。投資収入だけでも、暮らせるようになったという流れです」
今や“億超え”の資産を持つタクスズキさんですが、その暮らしぶりは…昼食は200円のサラダチキンのみ。さらに…。
タクスズキさん:「コンビニでもらえるスプーンですね。洗えばいくらでも行けるかなっていう、独自の理論を持っていて、まぁそんな感じです」
こうした「倹約」こそ、FIREを達成した人に見られる特徴です。
記事の続きは
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ad47b13c4735a6994a55b23d507819ec330257
≪ネットの民のつぶやき≫
その若さで数千万円から1億円あれば、精神的に楽ですよね。
働いてもいいし、働かなくてもいい、その選択する自由があるのが魅力。
FIREの話題は男性が主だけど、お金に困らずゆとりある子育てしたい妻側も勉強すればいいのにと思うよ
FIREを達成した人は記事のように質素倹約に努めても苦にならない人。労働からは解放されるが決して金持ちというわけでもない。運用利益4%取崩しルールを忠実に守って生きている。
30歳前後で資金1億円でリタイアだと、それほど安泰ではない。
年金も少ないし、継続的に稼がないと資金が枯渇する。
超節約は必然だと思う。
お金ない貯金できないと言う人は、他にも日常生活の贅沢が身についてしまっている。
私はそんな贅沢のために働き続けるのは真っ平。
それってあんまり羨ましくない。そこそこ贅沢できる、あるいは余裕があって趣味に没頭できるFIREなら憧れるところもあるけど、節約・倹約を伴う生活を長年続ければ自分ならつまらない人間になりそうで。
40代後半。金融資産1億まであと400万。
子どもがまだ小さいので思いきれないが、
教育費2000万を別に貯めてfireしたい。
31歳でこれだけあれば
働きたい時に働き
好きな場所に住める
羨ましい限りです
わたしも30代で1億以上は資産あるけど
嫁も子供もいるからバリバリはたらくよー。
もちろんお金にも働いてもらいます。
「アルバイトをして、社会との接点を持っている」
良いと思う。
アルバイトが億り人ってケース、今後も増えると思う。
FIRE達成には株式投資が必須です。
日本株を買うには1単元(100株)で数十万円から、アメリカ株を買うには数万円からの購入になってしまいますが、スマホ証券【PayPay証券】を使えば1000円からコツコツ株を買うことができます。
PayPay証券は圧倒的にアプリが使いやすく、日本株だけでなくアメリカ株もわずか3タップで購入ができます。上場投資信託(ETF)も合わせると300銘柄以上に投資ができ、高配当株に積み立て投資も可能で配当金を安定的に受け取ることも可能です。
\1000円からあの株が買える/